|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 対 : [つい] 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 空中 : [くうちゅう] 【名詞】 1. sky 2. air ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 激突 : [げきとつ] 1. (n,vs) crash into 2. clash
『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』(グレートマジンガーたいゲッターロボジー くうちゅうだいげきとつ)は1975年に東映まんがまつりで上映された日本のアニメーション映画作品。 == 概要 == 永井豪原作の『グレートマジンガー』と『ゲッターロボG』のクロスオーバー作品。本作では『ゲッターロボ』『ゲッターロボG』のテレビ版と異なるムサシの最期とゲッターロボの交替劇が描かれている(ゲッタードラゴンのみ登場し、ゲッターライガーとゲッターポセイドンは登場していない)。またグレートマジンガー側では、テレビ版に先駆けてグレートブースターが登場している。 グレート側の支援ロボットで登場するのはビューナスAのみで、『マジンガーZ対暗黒大将軍』以来〔厳密にはその前の『マジンガーZ対ドクターヘル』(TVブローアップ版)以来。〕登場していたボスボロット(およびボスたち三人組)が初めて登場せず、またTV本編で既に登場していたロボットジュニアも登場しない〔この後『決戦! 大海獣』でビューナスとボロットが再登場するが、シローは本作を以て映画から退くため、ジュニアは登場せずじまいに終わった。〕。 なお英文タイトルは『Great Collision』〔で、直訳すると「大激突」となり、また「Great」はグレートマジンガーも意味しているので、珍しくゲッター側がタイトルに入っていない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|